財務・会計

講座一覧

国際財務報告基準
  • 国際財務報告基準(IFRS)を学ぶ講座

    • 国際財務報告基準(IFRS)について、実務経験豊富な専門家ができるだけ平易な言葉で、実務に落とし込みながら、わかりやすく解説した講座です。
    • 日本基準とIFRSの異同点を中心に、IFRSの成り立ち、会計基準の構成、財務諸表全般の総論等から個別論点の解説まで、全体を俯瞰しながら体系的に学習できます。
財務分析
  • 基礎から身につく財務の教室1

    • 財務の基礎である貸借対照表、損益計算書等について、基礎から学習する講座です。
    • はじめに決算書の種類と作成基準を紹介します。貸借対照表については、見方、区分と勘定科目、有価証券や棚卸資産の種類と評価方法、固定資産と減価償却の方法について解説します。
    • 損益計算書については、どのようなものか、損益計算書の5つの利益とは何か、売上高と売上原価とは何かを解説します。
    • キャラクターと図を多く用い、初学者の方でもわかりやすい構成です。
  • 基礎から身につく財務の教室2

    • 決算書を活用した財務分析の方法を中心に解説します。
    • 利益操作、収益性分析、損益分岐点分析、貸借対照表を用いた安全性分析、資金運用表と資金移動表、キャッシュフロー計算書、資金繰り表、生産性分析、運転資金と設備資金について説明します。
    • 指標や分析方法について、どのようなものなのか、その指標・分析から何が分かるのか等について基礎から学べます。
    • キャラクターと図を多く用い、初学者の方でもわかりやすい構成です。
  • 財務諸表の見方と財務分析

    • 財務諸表を読み解くための講座です。財務諸表の各項目について確認した後、財務分析の基礎について学びます。
  • 財務管理の基礎

    • 本講座では、管理会計の基本となる財務諸表の役割と種類、財務分析、予算・利益・原価・資金管理等について学習します。
  • 決算書

    • 決算書を読めるようになると、自社や他社の経営状況や財務状態が手に取るようにわかります。
    • 本講座の受講によって、決算書から読み取れる情報を使いこなせるようになります。
  • 知識ゼロの人のための決算書入門

    • 基本的な財務諸表である貸借対照表、損益計算書、さらにキャッシュ・フロー計算書について、その意義としくみを学習します。
  • 財務比率を使って決算書をみよう

    • さまざまなツールを使った財務諸表の分析法がわかります。
    • 業績改善や経営戦略立案に役立つ視点を持つことができます。
    • 自社分析、競合分析、取引先の事業や経営分析に使えます。
  • [動画]リーダーとしての利益思考の身につけ方

    • 売上、販売量の変化が利益に与える影響を理解します。
    • 損益分岐点の考え方をマスターします。
    • 直接原価計算の思考法を身につけます。
  • リーダーとしての利益思考の身につけ方

    • 売上、販売量の変化が利益に与える影響を理解します。
    • 損益分岐点の考え方をマスターします。
    • 直接原価計算の思考法を身につけます。
  • 原価計算の手法

    • 経営上の意思決定の根拠にもなる原価計算の知識は、非常に重要なものです。
    • ビジネスキャリアを積む上で、原価計算のきちんとした理解はなくてはならないものです。
    • 本講座では、さまざまな原価計算の方法を学んだ上で、経営の意思決定の方法までマスターします。
  • 財務分析の手法

    • 企業の経営状況を客観的に把握する手法が財務分析です。財務分析には客観性があるだけでなく、他社との比較でも威力を発揮します。
  • 誰でも読めるキャッシュ・フロー計算書

    • キャッシュ・フロー計算書の意義や目的から具体的なしくみ、さらには、簡単なキャッシュ・フロー分析の手法まで、わかりやすく解説します。
  • 企業における収益性の捉え方と高め方

    • さまざまな指標を使って企業の収益状況を分析できるようになります。
    • さまざまな分析指標の意味がわかります。
    • 収益改善のための行動のヒントがつかめるようになります。
手形・小切手
  • 手形法・小切手法とは?

    • 主に高額の商談で企業間の決済に用いられるのが手形や小切手です。
    • 手形や小切手を使う上で注意すべきことは、いずれも法律で定められています。
    • 本講座では、取引で失敗しないための手形と小切手のルールについて学びます。
  • 約束手形と為替手形の取り扱いを学ぶ

    • 手形が用いられる理由と、手形と売掛金との違いがわかります。
    • 手形を利用した裏書、割引がわかります。
    • 貸倒引当金の計上の目的がわかります。
税金
  • 法人税と消費税

    • 法人税・法人住民税・法人事業税における益金・損金の計算、税額の計算、申告・納付・還付、消費税の仕組みと税額計算等について学びます。
  • 入門・消費税法

    • 消費税とは何かがわかります。
    • 消費税の仕組みがわかります。
    • 消費税に関して必要となる手続きがわかります。
  • 会社と税金の関係を学ぶ

    • 税金の支払いは、コンプライアンスの対象でもあり、企業の利益確定のための重要な要素でもあります。
    • 本講座では、企業が支払わなければならない税金について、計算法から申告法まで種類ごとに学習します。
  • よくわかる!会社を取り巻く税金

    • 多岐にわたる税金のうち、特に企業経営上不可欠な税目について、その基本事項を体系的に学習します。
  • 収入印紙と印紙税のイロハを学ぶ

    • 収入印紙の使い方がわかります。
    • 印紙税について理解が進みます。
    • 過怠税についてわかります。
簿記・会計
  • 初めて学ぶ財務・会計・法人税

    • 簿記に関する知識がゼロまたは限りなくゼロに近い方向けの入門講座です。
    • 細かな論点や特殊な取り扱い等は省いて、仕訳から始まり、財務諸表の仕組みやまでの大きな流れをつかみ、さらに原価計算や法人税、財務分析の基礎まで解説します。
  • ゼロから学ぶ簿記会計

    • 簿記の基本的な考え方を身につけることができます。
    • 簿記の知識はビジネスパーソンにとっての必要な知識といえます。
  • 簿記会計の基礎

    • 簿記についての基礎的な知識を習得するための講座です。
  • これから経理をめざす人のための企業会計を知る講座

    • 企業会計のもつ意義や必要性から、日常業務の具体的な処理事項まで、一通りの基本事項を学習します。
  • 減価償却の方法と実務上の注意点を学ぶ

    • 減価償却のさまざまな方法がわかります。
    • 減価償却の方法ごとの特徴がわかります。
    • 事例を通じて、減価償却が具体的に理解できます。
  • 固定資産の評価と財務諸表上の注意点を学ぶ

    • 減損会計の目的が理解できます。
    • 減損会計の手続きが理解できます。
    • 減損会計による貸借対照表および損益計算書への影響がわかります。
  • 交際費はどこまで認められるのか?

    • 根拠となる法律を手がかりに、「交際費」について学びます。
    • 「交際費」の正しい理解で、業績アップと適正な税務処理が期待できます。
  • 引当金の処理と財務諸表上の注意点を学ぶ

    • 引当金のさまざまな処理方法がわかります。
    • なぜ、引当金の計上が必要であるかがわかります。
    • ポイント引当金が、なぜ問題となっているかが、わかります。
  • 連結会計を学ぶ

    • 本講座では、連結会計について体系的に学びます。
  • 会社の監査がわかる講座

    • 企業の業務や財務会計に必ずついて回る監査の基礎知識を学習します。
  • 管理会計の手法

    • 管理会計とは、会計データを組織の意思決定等に利用していくことです。本講座では、管理会計の手法と意思決定の実際を学べます。